お役立ちブログ 2019.05.222020.03.08 築年数によってどれくらいのリフォーム費用が掛かるの?! 目次 建築士の建物インスペクションの手配が可能■若い世代に、中古住宅を買ってリフォームする人が増えている!■戸建て住宅は築30年以上で大規模リフォームになる傾向があり、マンションは 築年数の経過と金額の関連性は低いようです! 建築士の建物インスペクションの手配が可能 先月、弊社のお客様で、消費者セミナーに参加していただいた方に動きがありました。 お客様自ら物件を探し出し、内覧につながったのですが、内覧をしたところ築25年の物件の割には劣化状況がひどく、専門家のインスペクションを受ける事になりました。 グッドコーポレーションの仲介サービスでは「建築士の建物インスペクション」の手配が可能ですので、その調査を実施しました。 予想よりもはるかに高いリフォームになる事が判明、その他リフォームにも夢が広がり、リフォーム予算も大幅に超えてしまいました。残念ながらその物件の購入は見送る事になりました。しかし、今回のやり取りで信頼関係の構築にはつながり、次回の候補物件で決まる予定です。 ちなみに一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会発表データで「住宅リフォーム実態調査 報告書」が出されています。 http://www.j-reform.com/publish/pdf/jitsurei-H30.pdf ■若い世代に、中古住宅を買ってリフォームする人が増えている! リフォームを行った住宅の取得方法は若年層では、中古住宅購入が多いのが特徴です。中古住宅購入の場合は、戸建て、マンションともに入居前後のリフォーム(リフォーム実施までの居住期間0年)が約半数となっており、中古流通に際してのリフォームニーズが高まっているようです。 ■戸建て住宅は築30年以上で大規模リフォームになる傾向があり、マンションは 築年数の経過と金額の関連性は低いようです! 少し膨大な報告書ではありますが、ぜひ、今後の参考にお役立てください HOMEお役立ちブログ築年数によってどれくらいのリフォーム費用が掛かるの?! 火災保険の家財はいくらで設定したら良い? 築25年の木造住宅を耐震の技術で成功した実例を紹介 お問い合わせ先 RECOMMEND お役立ちブログ 2020.01.09 「買う家」=「住む家」ではない? お役立ちブログ 2020.02.14 阪急ヒルズコート高槻1番館リノベーション済み中古マンション販売開始です。 お役立ちブログ 2020.03.02 炭素繊維を使った新素材「カボコーマ」とは? お役立ちブログ 2020.03.02 長期優良住宅とは!? お役立ちブログ 2020.03.07 築11年でもこんなにあった気になる劣化等!? お役立ちブログ 2020.01.07 住宅購入のときには同時に生命保険の見直しをお勧めしていますが、いろんな条件の方にも対応出来るよう生命保険も日々変化をしているようです お役立ちブログ 2020.03.07 近年の住宅購入基準の変化について お役立ちブログ 2020.03.08 中古戸建てのリスク=劣化の有無きちんと検査して対策を講じれば家は長持ちします。 アーカイブ アーカイブ 月を選択 2020年3月 2020年2月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年5月 サイト内を検索 検索: カテゴリー お役立ちサービス (20) お役立ちブログ (345) インスペクション (6) セルフィン (5) ニュース (16) マンション (25) リノベーション (38) リフォーム (24) 一戸建て (9) 住宅ローン (4) 住宅性能評価 (2) 家を売る (1) 家を買う (37) 物件提案ロボ (2) 税制・そのほか (1) 耐震 (4) 茨木市中古マンション (1) 資金計画(ライフプラン) (3) 新着記事 分譲物件と仲介物件の違いご存知ですか? 2020.03.28 住宅基礎の種類はご存知ですか?|大阪北摂不動産購入売却ノウハウ 2020.03.28 プロが厳選したオススメ北摂物件!!千里スカイハイツ吹田市中古マンションリノベーション済物件販売のお知らせです! 2020.03.28 プロが厳選したオススメ北摂物件!!高槻グランドハイツ高槻市中古マンションリノベーション済物件販売のお知らせです! 2020.03.28 プロが厳選したオススメ北摂物件!!箕面東コーポラス箕面市中古マンションリノベーション済物件販売のお知らせです! 2020.03.24 総合人気ランキング ポピュレーションステレオタイプ... 2019/02/25 に投稿された 住宅ローン審査における既存借入... 2019/05/10 に投稿された 放置したら危険!バルコニーに水... 2020/02/09 に投稿された 「住宅購入の頭金、妻が出したら... 2019/06/09 に投稿された “旗竿地物件”の見るべきポイン... 2019/01/27 に投稿された 月間記事ランキング 放置したら危険!バルコニーに水... 2020/02/09 に投稿された ポピュレーションステレオタイプ... 2019/02/25 に投稿された 住宅ローン審査における既存借入... 2019/05/10 に投稿された 固定資産税がかからない土地!?... 2019/07/16 に投稿された 「住宅購入の頭金、妻が出したら... 2019/06/09 に投稿された ホットキーワードインスペクション リノベーション リフォーム リースバック 中古住宅 二世帯住宅 住宅ローン 住宅ローン控除 吹田市 家を売る 家を買う 摂津市 既存住宅売買瑕疵保険 淀川区 減税 無料FP資金計画 相続 相続税 相続税対策 私達について 箕面市 節税 耐震 耐震基準適合証明書 耐震改修 茨木市 被相続人 豊中市 買取 贈与税 非課税 高槻市 Facebook センチュリー21 グッドコーポレーション
先月、弊社のお客様で、消費者セミナーに参加していただいた方に動きがありました。
お客様自ら物件を探し出し、内覧につながったのですが、内覧をしたところ築25年の物件の割には劣化状況がひどく、専門家のインスペクションを受ける事になりました。 グッドコーポレーションの仲介サービスでは「建築士の建物インスペクション」の手配が可能ですので、その調査を実施しました。
予想よりもはるかに高いリフォームになる事が判明、その他リフォームにも夢が広がり、リフォーム予算も大幅に超えてしまいました。残念ながらその物件の購入は見送る事になりました。しかし、今回のやり取りで信頼関係の構築にはつながり、次回の候補物件で決まる予定です。
ちなみに一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会発表データで「住宅リフォーム実態調査 報告書」が出されています。
http://www.j-reform.com/publish/pdf/jitsurei-H30.pdf
■若い世代に、中古住宅を買ってリフォームする人が増えている!
リフォームを行った住宅の取得方法は若年層では、中古住宅購入が多いのが特徴です。中古住宅購入の場合は、戸建て、マンションともに入居前後のリフォーム(リフォーム実施までの居住期間0年)が約半数となっており、中古流通に際してのリフォームニーズが高まっているようです。
■戸建て住宅は築30年以上で大規模リフォームになる傾向があり、マンションは 築年数の経過と金額の関連性は低いようです!
少し膨大な報告書ではありますが、ぜひ、今後の参考にお役立てください
お問い合わせ先
家の買い方・売り方やリノベーション、資金計画に関するご相談などお気軽にお問い合わせください。
物件を探すならこちら
RECOMMEND
アーカイブ
サイト内を検索
カテゴリー
新着記事
総合人気ランキング
月間記事ランキング
ホットキーワード
Facebook