お役立ちブログ 2019.04.302020.03.07 マンションの専有部分と共有部分って? 目次 ルーフバルコニー使用料!? ルーフバルコニー使用料!? マンションの共有部分、廊下やエレベーター、ごみ捨て場だけだと思っていませんか? 窓、玄関ドア、ベランダ等は共有部分にあたります。 ベランダが広くていいね!なんて思っていたら、「ルーフバルコニー使用料」と別途支払いが発生する物件もありますね。 たとえば玄関ドアと窓です。 一見専有部分と思いがちですが、外観と直結する部分なので、基本的に変えることはできません。 お隣の玄関ドアが赤と白のシマシマだったり、窓にべったり広告が貼られていたりしたらびっくりですよね。 厳密に言うと「規制がかかっている」ということにはなるようですが、実運用的な視点で見れば「自分好みに変更することができない箇所」です。 中古住宅をリフォームして購入することをお考えの方は、自分が思い描いているリフォームが現実的に可能なものなのかを、事前にしっかりリサーチしておく必要があります。 HOMEお役立ちブログマンションの専有部分と共有部分って? 「建物インスペクション」とはそもそも何なのか? ハザードマップを確認していますか!? お問い合わせ先
マンションの共有部分、廊下やエレベーター、ごみ捨て場だけだと思っていませんか?
窓、玄関ドア、ベランダ等は共有部分にあたります。
ベランダが広くていいね!なんて思っていたら、「ルーフバルコニー使用料」と別途支払いが発生する物件もありますね。
たとえば玄関ドアと窓です。
一見専有部分と思いがちですが、外観と直結する部分なので、基本的に変えることはできません。
お隣の玄関ドアが赤と白のシマシマだったり、窓にべったり広告が貼られていたりしたらびっくりですよね。
厳密に言うと「規制がかかっている」ということにはなるようですが、実運用的な視点で見れば「自分好みに変更することができない箇所」です。
中古住宅をリフォームして購入することをお考えの方は、自分が思い描いているリフォームが現実的に可能なものなのかを、事前にしっかりリサーチしておく必要があります。