価値のない土地の所有権を放棄したい!適切な方法と注意点!
この記事は約2分で読めます。

この記事を書いた人
著者名:藤原 英樹
グッドコーポレーション代表不動産エージェント。 失敗しない家の買い方・売り方をサポートします!業界歴20年以上の経験があり20種類以上の専門資格を保有しており、お客様の多様なご要望に手厚く対応・サポートが可能です!
家の買い方・売り方・リノベーションなど
無料相談予約受付中!
豊かな暮らしの第一歩はお問い合わせから!
しつこい営業はいたしません!お気軽に!
越後湯沢のリゾートマンションの話がよく引き合いに出されます。
売りたくても売れない。1万円にしても買い手がつかないマンションの話です。
手元にある限り租税公課と管理費修繕費のコストを永続的に負担しなければならない、まさに”負”動産ですね。
維持管理費がかかりつづけるくらいならいっその事所有権を放棄したい、そう考える人もいるかもしれませんが、残念ながら今の法律では不動産の所有権放棄は現実的ではありません。
民法で所有者のない不動産は国庫に帰属すると定められているので、不動産の所有権を放棄したい人は国に不動産を帰属させることにより放棄ができる、と考える方もいらっしゃるようですが、問題なのは国はその申し出を断ることができるところにあります。
そもそも「放棄したい」と思われるくらいの物件なので、国も認めるわけにはいきません。
現在の法律では「不動産の放棄」は予定されていない概念なのです。
(この問題は少し奥が深いです。興味のある方は「所有権 放棄」で検索をしてみてください。)
つまり、不動産はいらなくなっても、引き取り手がいなければ捨てることさえできません。
日本は人口減少に加え、極端な少子高齢社会に突入しており、私達がこれから生きていくのは、これまで日本が経験したことのない「縮小する社会」です。
それに加えて家が余り、空き家が増え続けています。冒頭のリゾートマンションは起こるべくして起こった事象です。
家探しは「立地」が大切。投資家の目線で、出口を見据えた判断が大切です。
人が増える、あるいは維持できる街を見極めるのは難しいかもしれませんが、人が減り続ける街かどうかの判断はそれほど難しくはありません。
将来買い手がつかなくて困るような立地を選択してはいけません。
目次
不動産・インテリア・生活用品 おすすめ商品 空気清浄機
のお話と併せてお伝えしたいおすすめ情報です。
テイスト、価格帯ともに充実したラインナップを揃えていますので、幅広い顧客層から支持されている
インテリアサイトです。
ソファーやテーブル、ベッドといった家具だけでなく、照明や食器、雑貨、時計、デザイン家電など様々な
アイテムの取り扱いがあります。
ブランド商品は全て正規品のみのお取り扱いで、商品により独自の保証もあり、お客様には安心して

ご購入いただけます。
◆安心・安全な住宅購入成功への15STEP
GOODのバイヤーズエージェントが資産価値が下がりにくい住宅購入の手順をご紹介
後悔をしない売却成功
GOODのセラーズエージェントサービスが「高く」「早く」 売却を実現いたします。
◆囲い込せず高値で売却できる販売戦略
◆理想のリノベーション成功への15STEP
GOODがリノベーションで自分好みの空間を実現します。
◆あなたの理想がかなうリノベーション