スマートロックというものをご存知ですか?
この記事は約3分で読めます。

■スマートロックの選択方法
当社でも不動産取引の効率化を考えて活用しているスマートロック。日本でも徐々に普及しはじめていますが、
商品によってさまざまな特徴があり、操作性や機能面を確認して、自分にあったスマートロックを選ぶ事が重要です。
セキュリティ面を重視することはもちろんですが、使いにくいものを選んでしまうと機能や性能を活かしきれない為、
機能面や操作性を必ず確認していただければ幸いです。
■工具不用で取り付けが簡単に行えるものが便利?!
スマートロックはドアの鍵穴にかぶせるようにして取りつけるもの(取付方法は粘着テープ)が多くなっていますが、
中には工具一式を揃えなければ難しいものもあります。その為、スマートロックの選定段階では取り付け方法を必ず
確認しておきたいものです。
もっとも粘着テープで貼り付けるスマートロックが普及しておりますが、粘着力の強度によってはドアを傷つけて
しまうものもありますから、消費者の口コミやレビューなどもしっかりとチェックしていただく事をおすすめします。
■スマートロックの開錠方法の違いについて
スマートロックの施錠や開錠を行う方法は、商品によって異なります。スマートロックで最も多く採用されているのは、
専用のアプリをあらかじめ、スマートフォンにインストールしおいて、アプリ上で開錠や施錠を行うタイプです。
玄関前でスマートフォンを操作する必要があるのでやや手間がかかりますが、アナログ的な鉄の鍵を持つ必要が無いため、
鍵の紛失で困る事はありません。
スマートロックに認識させているスマートフォンを持っていれば、近づくだけで開錠できる便利なものもありますが、
こちらは手間なく開錠できるものの、電波状況が悪いとスムーズに開錠できないこともありますので、使用するエリアに
よっては支障が生じます。
■電池残量をお知らせしてくれるスマートロック
せっかくのスマートロックも、電池が切れてしまっては意味がありません。急な電池切れで慌てないように、
日頃からの確認が必要と言われます。当社で保有しているスマートロックも電池を入れ、放置しておくと、
いつの間にか電池がなくなっています。しかし目で見ても電池残量は分からないので、スマートフォンへ
電池残量をお知らせしてくれる機能があるものが便利だと思います。また、スマートロック本体だけでなく
スマートフォンの充電切れにも注意が必要です。スマートフォンが使えない状況では開錠操作が行えませんので、
そのようなシーンも想定しておく必要があります。
■スマートロックキーボックス
当社ではスマートフォンで開けられるキーボックスを不動産取引の際に活用しており、他の不動産会社の内見の際には本キーボックスの電子キーのやり取りでお客様の大切な鍵を保管しています。本キーボックスには開けた際の履歴が蓄積されるようになっており、あってはならない事ではありますが、鍵が紛失をした場合に追跡確認をしやすいようにしています。
最近では、家族の顔を認識させることでスマートフォンを持っていなくても開錠できる商品が出てきており、
テクノロジーの進化にビックリさせられます。このようなスマートロックであれば、スマートフォンを持って
いない高齢者や子どもでも安心して使うことができますので、非常に安心です。
不動産業界もこのようなテクノロジーの進化によって、業務の効率化などを図っていかなければ、お客様へのより
良いサービスの提供は難しくなっていくものと考えます。これからの不動産業界にも注目していきたいと思います。
スマートロック・インテリア・生活用品 おすすめ商品
スマートロックと併せてお伝えしたいおすすめ情報です。
テイスト、価格帯ともに充実したラインナップを揃えていますので、幅広い顧客層から支持されているインテリアサイトです。
ソファーやテーブル、ベッドといった家具だけでなく、照明や食器、雑貨、時計、デザイン家電など様々なアイテムの取り扱いがあります。
ブランド商品は全て正規品のみのお取り扱いで、商品により独自の保証もあり、お客様には安心してご購入いただけます。
◆安心・安全な住宅購入成功への15STEP
GOODのバイヤーズエージェントが資産価値が下がりにくい住宅購入の手順をご紹介
◆後悔をしない売却成功への15STEP
GOODのセラーズエージェントサービスが「高く」「早く」 売却を実現いたします。
◆理想のリノベーション成功への15STEP
GOODがリノベーションで自分好みの空間を実現します。
著者名:藤原 英樹
グッドコーポレーション代表不動産エージェント。 失敗しない家の買い方・売り方をサポートします!業界歴20年以上の経験があり20種類以上の専門資格を保有しており、お客様の多様なご要望に手厚く対応・サポートが可能です!
家の買い方・売り方・リノベーションなど
無料相談予約受付中!
豊かな暮らしの第一歩はお問い合わせから!
しつこい営業はいたしません!お気軽に!
スマートロックとは、スマートフォンなどの電子機器を通じて開錠や施錠を行う鍵のことです。
セキュリティ対策の面から注目されているアイテムの一つであり、気になっている方も多いのではないでしょうか。
しかし便利で安全性が高いのですが、取り付けやすさや操作性などは商品ごとに異なるため、どのようなスマートロックを選んでいいのか迷われると思います。
大阪・北摂エリアで安心して家を買うなら、お金と住まいのプロに相談しましょう!
GOODの不動産エージェントにお任せください。
今日はスマートロックについて説明します。
目次
スマートロック
数年前に一斉にスマートロックの発売が開始され、その理由としては
Bluetooth Row EnergyというBluetooth規格の変更があったことが背景にあります。本規格は省電力かつ省コストで通信や実装を行うことを意図して設計されているようです。