固定資産税がかからない土地!?
この記事は約1分で読めます。

固定資産税がかからない土地や相続
この記事を書いた人
著者名:藤原 英樹
グッドコーポレーション代表不動産エージェント。 失敗しない家の買い方・売り方をサポートします!業界歴20年以上の経験があり20種類以上の専門資格を保有しており、お客様の多様なご要望に手厚く対応・サポートが可能です!
家の買い方・売り方・リノベーションなど
無料相談予約受付中!
豊かな暮らしの第一歩はお問い合わせから!
しつこい営業はいたしません!お気軽に!
不動産に関係する土地に「固定資産税」という税金があります。
不動産を所有している方に毎年かかる税金です。
その税額の根拠となる価格が「固定資産評価額」です。
この「固定資産税」は毎年1月1日に不動産を所有している方に対して1年分が課税されます。
1年の途中で所有者が変わっても、課税される方は自動的には変更されません。
そのまま売主に1年分が課税されてしまいます。
そのため、不動産取引の際には、固定資産税の清算を行い、売主と買主で按分することになります。
ところが、固定資産税が「非課税」となっている土地があります。
つまり固定資産税 がかからない 土地ということになります。
それは、1月1日の時点で国や都道府県、市区町村が所有している土地です。
例えば、以前の所有者が相続税の支払いに代えて「物納」した土地や、「収用」にあった土地等は、財務省や市区町村所有の土地になっていたります。
これらの土地については、固定資産税が課税されていないため、固定資産評価額も算定されていません。
取引の際にも清算が発生しないので、固定資産税 がかからない土地ということでややお得ですね。
ただし、購入した翌年には、新たに固定資産評価額が算定され、しっかり固定資産税が課税されることになります。
購入時の諸費用がやや割安になりますが、購入後のランニングコストが見えない心配はありますね。
その場合には、近隣の土地や路線価を基準に固定資産税の概算を算出することも可能です。
不動産取引についてのご不安は、グッドの仲介へご相談ください。
不動産・インテリア・生活用品 おすすめ商品
時代に新しい空気を。
これまでの空気清浄機の多くは、
最長72時間も残る付着したウイルス・菌を除菌できませんでした。
オゾンの力で差が出るウイルスの除去性能
ハイブリッド空気清浄機 Kirala Airの場合は、
浮遊ウイルス・菌 付着ウイルス・菌どちらも除去します。
◆安心・安全な住宅購入成功への15STEP
GOODのバイヤーズエージェントが資産価値が下がりにくい住宅購入の手順をご紹介
◆後悔をしない売却成功への15STEP
GOODのセラーズエージェントサービスが「高く」「早く」 売却を実現いたします。
◆理想のリノベーション成功への15STEP
GOODがリノベーションで自分好みの空間を実現します。