2回の建物インスペクションでようやく辿り着いた安心の我が家
この記事は約1分で読めます。

新築分譲時1億超えの物件をお得に購入!


建築士による建物インスペクションの様子。床下、小屋裏など隅々まで確認いたします。

基礎のひび割れ(2ヶ所)はエポキシ樹脂による補修を行いました。

調査で発見された蟻道(シロアリの形跡)。シロアリ消毒を実施しました。

当初は使える設備はそのまま利用して、リフォームは壁紙の貼り替えと2階の和室を洋室に変更する程度に抑えるつもりだったKさんですが、リフォームの打ち合わせを重ねるうちに、お風呂とキッチンはこの機会にリフォームすることに。
コストを抑えつつも快適な生活が実現し、大満足のKさんでした。
当初はそのまま利用するつもりだったお風呂もキッチンも、この機会に新しいものに取り替えました。
著者名:藤原 英樹
グッドコーポレーション代表不動産エージェント。 失敗しない家の買い方・売り方をサポートします!業界歴20年以上の経験があり20種類以上の専門資格を保有しており、お客様の多様なご要望に手厚く対応・サポートが可能です!
家の買い方・売り方・リノベーションなど
無料相談予約受付中!
豊かな暮らしの第一歩はお問い合わせから!
しつこい営業はいたしません!お気軽に!
それでも根気よく物件探しを続け、ようやく辿り着いたのがこの家です。新築分譲時には1億1千万円で販売されていた物件で、駅から距離はあるものの生活に必要な施設が近所に揃っており生活に便利な立地です。
物件は2×4工法で耐震性にも期待をしていたのですが、1件目と同じく建物インスペクションで構造面での問題が指摘されました。
しかし、対応した建築士の計算では2ヶ所の壁補強で構造面の問題がクリアできることがわかり、また、数年前に外壁・屋根の塗装工事を行っていたので、その他の改修工事が不要で、思った以上にリフォーム費用が抑えられることがわかり、購入することに決めました。