住宅ローン控除の必要書類は?手続きの流れや残高証明書
この記事は約1分で読めます。

住宅購入は、買って終わりではありません。

高槻市不動産情報館です。
「確定申告までが住宅購入です」と、どこかの偉い人は言ったとか言ってないとか。住宅を購入した翌年の2~3月中旬に行うのが確定申告です。
今年、お住まいを購入した方は、年明けの2~3月中旬に、住所地の税務署で行うことになります。住宅ローンを借りた方は、このときに住宅ローン控除の手続きをします。この手続きをしないと、住宅ローン控除を受けることはできませんので、ご注意が必要です。
住宅ローン控除は、借入の金額によって数百万円分の減税になりますので、重要な手続きですね。確定申告の際には、登記簿謄本や、住民票、売買契約書の写しと合わせて、住宅ローンの残高証明書が必要になります。
残高証明書は、借入れをした金融機関から送られてくるものですが、借り入れた時期が年末に近い場合には、年明けの1月頃にお手元に届くことになります。大切な書類ですので、お手元に届いているか確認なさってください。
残高証明書が届くと、あらためて「こんなに借金があるのか」と思う反面、金額が小さくなると減税額も少なくなってしまうので、少しさびしく感じたりもします。複雑ですね。
住宅ローン控除の必要書類は?・インテリア・生活用品 おすすめ商品
住宅ローン控除の必要書類は?のお話と併せてお伝えしたいおすすめ情報です。
テイスト、価格帯ともに充実したラインナップを揃えていますので、幅広い顧客層から支持されている
インテリアサイトです。
ソファーやテーブル、ベッドといった家具だけでなく、照明や食器、雑貨、時計、デザイン家電など様々な
アイテムの取り扱いがあります。
ブランド商品は全て正規品のみのお取り扱いで、商品により独自の保証もあり、お客様には安心して
ご購入いただけます。
◆仲介手数料無料で家を買う!
◆安心・安全な住宅購入成功への15STEP
GOODのバイヤーズエージェントが資産価値が下がりにくい住宅購入の手順をご紹介
後悔をしない売却成功
GOODのセラーズエージェントサービスが「高く」「早く」 売却を実現いたします。
◆囲い込せず高値で売却できる販売戦略
◆理想のリノベーション成功への15STEP
GOODがリノベーションで自分好みの空間を実現します。
◆あなたの理想がかなうリノベーション
著者名:藤原 英樹
グッドコーポレーション代表不動産エージェント。 失敗しない家の買い方・売り方をサポートします!業界歴20年以上の経験があり20種類以上の専門資格を保有しており、お客様の多様なご要望に手厚く対応・サポートが可能です!
家の買い方・売り方・リノベーションなど
無料相談予約受付中!
豊かな暮らしの第一歩はお問い合わせから!
しつこい営業はいたしません!お気軽に!