ヒートショックには気をつけて
この記事は約1分で読めます。

目次
ヒートショックの危険性
この記事を書いた人
著者名:藤原 英樹
グッドコーポレーション代表不動産エージェント。 失敗しない家の買い方・売り方をサポートします!業界歴20年以上の経験があり20種類以上の専門資格を保有しており、お客様の多様なご要望に手厚く対応・サポートが可能です!
家の買い方・売り方・リノベーションなど
無料相談予約受付中!
豊かな暮らしの第一歩はお問い合わせから!
しつこい営業はいたしません!お気軽に!
ヒートショックとは、急激な温度変化により脳や心臓に負担がかかり、血圧の急な上下動で体調が急変することをいいます。
冬の入浴時、浴室や脱衣所の気温が下がります。健康な人なら寒いぐらいで済むのですが高齢者の方や心臓やその他の病をお持ちの方達には命にかかわったりします。
予防策として浴室の暖房、浴室に暖房があるのなら活用してもらい、暖房機能がない場合は脱衣所には暖房器具を置く(脱衣所に窓がある場合は窓の下に暖房器具は置きましょう)、浴室はまずお風呂のお湯かシャワーでお湯を床にまけばそれだけでも温度差は少なくなるはずです。
東京都健康長寿医療センター研究所の調査の調査によると 2011年に、約1万7,000人もの人々がヒートショックでお風呂に入浴中急死をしたとみられているそうです。大切な家族を守るためにも、今からできることからはじめてみてはどうでしょうか