物件購入気に入ったエリアがあったら、実際に歩いてみましょう。
この記事は約2分で読めます。

物件を購入するときに重視するポインは?
この記事を書いた人
著者名:藤原 英樹
グッドコーポレーション代表不動産エージェント。 失敗しない家の買い方・売り方をサポートします!業界歴20年以上の経験があり20種類以上の専門資格を保有しており、お客様の多様なご要望に手厚く対応・サポートが可能です!
家の買い方・売り方・リノベーションなど
無料相談予約受付中!
豊かな暮らしの第一歩はお問い合わせから!
しつこい営業はいたしません!お気軽に!
物件を購入するときに重視するポイントは何ですか?
住み慣れた土地?職場へのアクセス?子供の学区域? などなど…
どんなにこれらが良くても、自分が納得できない周辺環境のエリアでは家は買わないですよね?
物件を購入するときに実際に街を自分の足で知りましょう
エリアを決めずに物件探しを始めても、物件探しを進めるうちに気に入る街が絞られてきます。そうなったら、実際にその街を歩いてみましょう。
そのエリアの地図(建物の形状がわかる程度の縮尺のものがオススメです。)方位磁石(スマホに付属していることが多いです。)があると良いです。
また、日頃ヒールが多い女性の方もこの日はスニーカーをおすすめします。
エリアを見ることが目的であって、物件から駅までの足への負担を確認する日でないからです。おすすめしません。
物件を購入するとき気にいtった物件はその場でチェック
実際エリアを歩きながら、気になるマンションがあったら、その場で建物名をチェック。
(管理状態が悪かったり、不衛生だったり…第一印象の悪いマンションはその時点で候補から外れるはず…)
地図と方位磁石で建物の形状とベランダの向き、日当たりを確認。
マンション名をgoogleで検索。
売りに出ていればその情報がすぐに見つかりますし、売りに出ていなくても過去情報から築年数や施工元、管理会社等がわかることが多いです。
良いマンションだなと思っても、賃貸専用だったりすることも。
ポータルサイトの情報から得られるものも多いですが、それだけで判断するのは現実的ではありませんよね。
インターネットで物件を探して、物件を見に行き、その周辺環境を確認するのではなく、周辺環境から物件を探すのもひとつ変わった視点ではないでしょうか。
お休みの日の家族のレジャーとして、街歩き、おすすめです。
不動産・インテリア・生活用品 おすすめ商品 空気清浄機
のお話と併せてお伝えしたいおすすめ情報です。
テイスト、価格帯ともに充実したラインナップを揃えていますので、幅広い顧客層から支持されているインテリアサイトです。
ソファーやテーブル、ベッドといった家具だけでなく、照明や食器、雑貨、時計、デザイン家電など様々なアイテムの取り扱いがあります。
ブランド商品は全て正規品のみのお取り扱いで、商品により独自の保証もあり、お客様には安心してご購入いただけます。

◆安心・安全な住宅購入成功への15STEP
GOODのバイヤーズエージェントが資産価値が下がりにくい住宅購入の手順をご紹介
後悔をしない売却成功
GOODのセラーズエージェントサービスが「高く」「早く」 売却を実現いたします。
◆囲い込せず高値で売却できる販売戦略
◆理想のリノベーション成功への15STEP
GOODがリノベーションで自分好みの空間を実現します。
◆あなたの理想がかなうリノベーション