お役立ちブログ 2019.08.272020.01.09 図面に書かれている、駅徒歩10って本当に10分で歩けるのか?!| 物件の図面に『駅徒歩●分』と記載がありますが、実際に歩くとオーバーしてしまう事が多々あります。 そもそも、広告表示する時の駅徒歩の時間は、昔、軍隊の行進する時のスピードが基準となっているようです。 ですので、その基準で決めているのでれば女性やお子様は、表示の時間ではとうてい辿り着けないと思います。 また、駅までの間に信号などあった場合、その時間も考慮されていない場合もあるようです。 広告はあくまでも目安なので、書面上では2割増しくらいで考えていただき、購入したいと思う物件が出てきた際には、実際歩いて見る事をお勧めします。 内見する時は、駅徒歩がどのくらいかの確認ももちろんですが、周辺環境も同時にわかるのでお散歩がてら 歩くのも良いかと思います。 HOMEお役立ちブログ図面に書かれている、駅徒歩10って本当に10分で歩けるのか?!| 不動産を共有しない方法とは? 家を買ったら目の前に大きな道路ができてしまった... お問い合わせ先
物件の図面に『駅徒歩●分』と記載がありますが、実際に歩くとオーバーしてしまう事が多々あります。 そもそも、広告表示する時の駅徒歩の時間は、昔、軍隊の行進する時のスピードが基準となっているようです。 ですので、その基準で決めているのでれば女性やお子様は、表示の時間ではとうてい辿り着けないと思います。 また、駅までの間に信号などあった場合、その時間も考慮されていない場合もあるようです。 広告はあくまでも目安なので、書面上では2割増しくらいで考えていただき、購入したいと思う物件が出てきた際には、実際歩いて見る事をお勧めします。 内見する時は、駅徒歩がどのくらいかの確認ももちろんですが、周辺環境も同時にわかるのでお散歩がてら 歩くのも良いかと思います。